Q&A形式でまとめてみました。
購入・注文したい場合、問合せはどうしたら良いですか?
支払い方法は?
現金、銀行振り込み、クレジットカード決済(VISA/MasterCard/JCB)、リフォームローン(イオンクレジット)がございます。 ご希望がございましたらご相談ください。
※ローン・クレジットについては事前審査が必要になります。
施工地域は?
【兵庫県全域】
相生市,明石市,赤穂市,朝来市,芦屋市,尼崎市,淡路市,伊丹市,市川町,猪名川町,稲美町,小野市,加古川市,加西市,加東市,香美町,神河町,上郡町,川西市,神戸市,佐用町,三田市,宍粟市,新温泉町,洲本市,太子町,多可町,高砂市,宝塚市,たつの市,丹波市,丹波篠山市,豊岡市,西宮市,西脇市,播磨町,姫路市,福崎町,三木市,南あわじ市,養父市
その他、エリアは応相談。
※状況によっては一部対応できない地域もございます。
BL認定品とはなんですか?
財団法人ベターリングにより優良住宅部品として認定をうけた商品を言います。
BL認定品と非認定品と製品自体の差はないのですが、
商品メーカー保証においてBL認定品は2年となり、非認定品は1年です。
現在使用している給湯器を別のメーカーの給湯器に取替は可能ですか?
別のメーカーの物へのお取替えはほとんどが可能な場合が多いのですが、
設置場所などの問題で一部取替ができない場合もあります。
可否については現地調査にて確認の際にお答えいたします。
給湯器のフルオートとオートタイプの違いは何でしょうか?
ガスふろ給湯器の「オートタイプ」とは
「お湯はり」「追いだき」「保温」の機能を持っています。
「フルオートタイプ」は「オートタイプ」の機能に加え、
浴槽のお湯が減ってきたら自動的に足し湯をしたり入浴時にぬるさを感じる前に
追いだきを自動で開始する機能などが加わってます。
フルオートとオートタイプの違いは、お風呂を沸かした後、
どこまでしてくれるかを表してます。
ガス器具はどこででも使えますか?
ガスにはプロパンガス(LPガス)と都市ガスがあります。
都市ガスとは都市ガス会社が供給しているガスを全部、全種類、都市ガスと呼びます。
天然ガスも都市ガスの一種類で大手の都市ガス会社は
ほとんど天然ガスを供給しています。
例えば、天然ガスを正式名で表すと都市ガス13Aと言います。
ガス機器はすべての機器で、この器具は都市ガス13A用とか、
しっかりと決まっております。
器具の銘板に○○用と記入されています。
(全ての機器にシールが貼ってあります)
これをガス種というのですが、これが違うと使用できません。
ガス種を変更する作業を
『カロリー調整(都市ガスから違う都市ガスへのガス種変更)』
『改造(LPと都市ガスの変更)』
などといいますが、これの価格が器具を買い換えるのと、
少ししか違わない ときもよく有り高いようです。
ガス機器購入の際には、ガス種のチェックが必ずおこなってください。
給湯器に16号とか20号とかかいてありますが、なんですか?
給湯器の号数は『水温+25度のお湯を1分間に何リットル作れるか』を表しています。
16号ですと16リットル、20号ですと20リットルのお湯を作れるという意味になります。


















